第38回全国トイレシンポジウムが開催されました
2022年10月27日(木)、東京ビッグサイト(東5ホール)にて、第38回全国トイレシンポジウムが開催せれました。 今年は、会場参加者約200名、オンライン参加者約200名、合計約400名の皆様が参加されました。 参加者…
2022年10月27日(木)、東京ビッグサイト(東5ホール)にて、第38回全国トイレシンポジウムが開催せれました。 今年は、会場参加者約200名、オンライン参加者約200名、合計約400名の皆様が参加されました。 参加者…
毎年、秋に開催している全国トイレシンポジウムと関連イベントを、以下の要領で開催することになりました。ぜひ今から参加・視聴をご検討いただければ幸いです。会場で皆様にお会いできることを楽しみにしております(なお、情報は予…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
当協会会員の佐藤満春さんのラジオ番組で2021年11月18日に行われた「第37回全国トイレシンポジウム」の模様が取材され、放送されました。 今回は、グッドトイレ選奨委員会責任者の浅井佐知子さんが、「グッドトイレ選奨」につ…
当協会会員の佐藤満春さんのラジオ番組で2021年11月18日に行われた「第37回全国トイレシンポジウム」の模様が取材され、放送されました。 今回は、当協会の川内美彦が出演し、「トイレ利用の多様性と尊厳」について、話をして…
日本トイレ協会は、2021年11月18日(木)10:30より、東京ビッグサイトにて、「多様性と尊厳~さまざまな利用者と一緒にこれからのトイレを考える~」をテーマに、第37回全国トイレシンポジウムを開催します。 公共トイレ…
日本トイレ協会は、2020年11月12日(木)10:30より、東京ビッグサイトにて、「災害とトイレ」をテーマに、第36回全国トイレシンポジウムを開催します。 ここ数年、地震のみならず豪雨・台風等災害の形や規模が多様化し、…
2019年11月19日、東京の文化シャッターホールにて、第35回全国トイレシンポジウムが開催されました。 最後は、高橋会長のハーモニカ演奏で、なごやかに幕を閉じました。
日本トイレ協会は、2019年11月19日(火)9時30分より、文化シャッターホールにて、第35回全国トイレシンポジウムを開催します。 近年、日本のトイレは世界一とも言われ高く評価されています。その中で、どこへ行ってもトイ…
2019年(令和元年)11月19日(火)、第35回全国トイレシンポジウムが開催されます。 今年のテーマは、「公共交通のトイレの進化」。 1、鉄道のトイレ 2、高速道路のトイレ 3、空港のトイレ 4、道の駅、まちの駅のトイ…
本日2018年11月19日、東京の文化シャッターホールにて、第34回全国トイレシンポジウムが開催されました。 約250名の参加者の元、熱いトイレの議論が交わされました。
日本トイレ協会は、2018年11月19日(月)9時30分より、文化シャッターホールにて、第34回全国トイレシンポジウムを開催します。 日本の公共トイレの質の高さは国内外ともに認知されていますが、程度の差はあるものの現在も…