関東大震災時に撮影された写真セミナー

第30回「うんと知りたいトイレの話」(2023年12月21日)「関東大震災から100年 災害時の対応はできていますか?」

関東大震災から100年 災害時の対応はできていますか? 司会・講師 <司会>高橋未樹子 日本トイレ協会理事/コマニー(株)研究開発本部研究開発課 課長 <講師1>関東大震災におけるトイレ・し尿処理の状況 森田 英樹(総合…

ノーマライゼーション研究会

ノーマライゼーション研究委員会 対話型講演会「人の属性、五感や動作能力を考慮したトイレのニーズ等の調査」講演記録の概要

ノーマライゼーション研究委員会 対話型講演会「人の属性、五感や動作能力を考慮したトイレのニーズ等の調査」講演記録の概要 2024年9月28日(土)に、日本トイレ協会ノーマライゼーション研究委員会が、一般社団法人日本トイレ…

第35回セミナー「グローバル・サニテーションをどのように実現するのか?」セミナー

第35回「うんと知りたいトイレの話」(2024年5月16日)グローバル・サニテーションをどのように実現するのか?

講師 原田英典(京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 准教授) グローバル・サニテーションをどのように実現するのか? 講演概要 (高橋)(司会) 本日は第35回「うんと知りたいトイレの話」を開催いたします.テー…

ノーマライゼーション研究会

ノーマライゼーション研究委員会 対話型講演会「人の属性、五感や動作能力を考慮したトイレのニーズ等の調査」

2024年9月28日(土)に、日本トイレ協会ノーマライゼーション研究委員会が、一般社団法人日本トイレ協会副会長の上野義雪さんを講師に迎え、対話型講演会「人の属性、五感や動作能力を考慮したトイレのニーズ等の調査」を開催しま…