メンテナンス研究会定例研究会第205回 「最新技術を搭載した「ロクサンひろばの公衆トイレ」視察のご案内(2025年12月19日(金))

深冷の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 メンテナンス研究会で、以下の企画を行います。興味がある方は以下より思う込ください。

【開催趣旨】
 さて今回は、「最新の公衆トイレ」をみなさんで視察したいと思います。最近は公衆トイレがだいぶキレイに作られるようになり、IotサービスやAI技術など、最新技術を導入した公衆トイレが誕生し始めています。これらの最新技術に高い期待をしたくなる一方、「利用者は正しく使えているのか?」「盗難や破壊行為などのいたずらは無いのか?」「経済的に維持できるか?」など、維持管理面が気になるのも事実です。別の角度から言えば、良い公衆トイレの誕生がきっかけとなって、地域住民の意識を高め、安全性のある街づくりのキーステーションとなることでしょう。そこで今回は、区内初で最新技術を投入した公衆トイレとして注目を集める「ロクサンひろば」の公開半年後の様子を視察し、設置関係者より状況を直接伺いたいと思います。 なお第二部では、維持管理技術の向上を目指すメンテ研会員より、最近の取り組みについて紹介していただきます。終了後は忘年会(有志)を開催いたします。みなさんで未来に向けて熱い議論をしましょう!


【開催概要】
❒日程: 2025年12月19日(金)14時00分~17時00分
 (受付:13時45分より。終了後、忘年会あり)
❒テーマ: 第一部:最新技術を搭載した「ロクサンひろばの公衆トイレ」視察
 ご案内…港区街づくり支援部土木課、麻布地区総合支所まちづくり課 視察先のトイレの概要
 …https://www.city.minato.tokyo.jp/documents/162224/20250327154953.pdf
 港区の公共トイレ整備指針 …以下よりアクセス。
 サイトの下部よりPDFがダウンロードできます。https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/kankyo-machi/toshikekaku/keikaku/kousyuubenjoseibihoushin.html

第二部:会員の活動紹紹介(2例)
(A)おむつ交換台やベビーチェアの清潔さを維持するアミュレットコーティング(10分)
 …(株)ファシリティサポート営業部長 佐藤亮氏
(B)世界トイレ協会(WTA)のカンファレンスで知った韓国のトイレメンテナンス(15分)           …世界トイレ協会理事/メンテナンス研究会代表幹事 白倉正子氏
❐場所:東京都港区六本木(PDFの2ページ目を参照)
❐参加方法:
 ❖会場参加…直接視察先にお集まりください。なお、麻布地区総合支所で解散となります。
 ❖オンライン参加…麻布地区総合支所に移動したところからの配信となります(15時45分ごろ)。
❒参加料:  ※会場参加とオンライン参加は同額です。
 ❖メンテ研賛助会員:2000円(法人は3名まで。個人会員は本人のみ)
 ❖日本トイレ協会のみの会員:2500円
 ❖一般(非会員も可能):3000円
 ❖大学生:1000円 ❐忘年会:5000円相当(当日集金)
❐オンライン参加希望者へ …開催前日にZOOMのURLをメールでお送りします(なお録画はお断りします)。 ※今回は、後日の動画配信を行いません。興味がある方は積極的に当日ご参加ください。
❒申込:以下より別々にお申込ください (イベントレジストの事前登録が必要)。〈12月17日(水)18時まで〉
 ❖定例研究会の申込(イベントレジスト)…https://eventregist.com/e/mDvgmOTHpKDw
 ❖懇親会の申込(Googleフォーム)…https://forms.gle/qLxssU9imhw5yf5A9
❒連絡先:jimu@toiletmaintenance.org/090-1775-0410(白倉)

※詳細は添付のPDFをご覧ください。