寒さ厳しき季節、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。
さて、トイレのメンテナンス(維持管理)の基本は「清掃」ですが、その中でも洗剤が重要なアイテムであることは、言うまでもありません。最近は様々な製品が登場し、情報が豊富になりました。同時に便器以外の設備も増え、壁や床の素材が多様化するなど、洗剤の使い分けや専門的な知識が求められます。 そこで今回は、洗剤研究の第一人者である栢森聡さん(昨年に法人化され、株式会社ウィズらぼ代表取締役になられました)をお迎えし、レストルームで使用される便器用クリーナー類、便座用クリーナー類、消臭剤類などについて、いくつかの実証結果を交えながら、効果発揮のメカニズムや使用上の注意点などを解説していただきます。
その後は、現場に合う快適なレストルーム環境の構築方法を皆で話し合いませんか?今回は、横浜市緑区にある初めての会場をお借りします。終了後は、同会場(1階)で、懇親会を行います。貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。日本トイレ協会会員以外の参加者も歓迎します。
〖開催概要〗
❒日程:2025年3月19日(水)14時00分~17時00分
(受付:13時45分より。終了後、有志による懇親会)
※いつもより1時早く開始します。ご注意ください。
❒テーマ:「レストルーム(トイレルーム)で使用される洗剤類をとことん深掘りする研究」
❐講師:栢森聡氏(株式会社ウィズらぼ 代表取締役)
講師紹介HP: https://cleanclab.jp/
❐会場:まちなかBizみどり 3階セミナールーム https://midori.machibiz.net/
(初めての会場ですので、お間違えないようにお越しください。詳細は以下のPDF参照
❐スケジュール:13時45分~ 受付
14時00分~16時50分 定例研究会(講師による講話・質疑など)
17時00分~19時00分 1階で懇親会(事前申込制/当日集金)
❐参加方法: ❖会場参加…20~25名
(どなたでも参加可能ですが、人数が多い場合はメンテ研会員が優先です)
❖オンライン…同時刻に、ZOOMによるオンライン配信を行います(録音・録画は禁止)
❖当日不参加の方…後日に録画視聴は可能です(有料/条件付)。
希望者は以下にご連絡ください。
❒参加料: ※会場参加とオンライン参加は同額です。
❖メンテ研賛助会員 : 2000円(法人は3名まで。個人会員は本人のみ)
❖日本トイレ協会のみの会員 : 2500円
❖一般(非会員も可能) : 3000円
❖大学生 : 1000円
懇親会は4000円(当日集金)です。 3月17日12時以降はキャンセル料(全額)をいただきます。
❐オンライン参加希望者へ…開催前日にZOOMのURLをお送りします(録画・撮影は禁止)
❒申込:以下より別々にお申込ください(イベントレジストの事前登録が必要です)。
〈締切:3/14日(金)18時〉
❖定例研究会の参加申込(イベントレジスト)
… https://eventregist.com/e/omfrzzs4k3Mq
❖懇親会の参加申込(Googleフォーム)
… https://forms.gle/5iy5rj9CMyJ27eVb9
確定しかねる方は、申込サイト下部の「保留・検討中」に記入の上、
3月17日12時までに連絡を…。
❒連絡先: ❖メール:jimu@toiletmaintenance.org