第13回「プロが教える!家庭でできるトイレ掃除&トイレ診断士の世界」
本セミナーは、(一社)日本トイレ協会に集まるトイレの専門家の多方面に渡る専門情報を多くの方と分かち合うことを目的としたオンラインセミナーです。 第13回目はトイレ掃除とメンテナンスのお話しです。 トイレのニオイや綺麗さは…
本セミナーは、(一社)日本トイレ協会に集まるトイレの専門家の多方面に渡る専門情報を多くの方と分かち合うことを目的としたオンラインセミナーです。 第13回目はトイレ掃除とメンテナンスのお話しです。 トイレのニオイや綺麗さは…
「うんと知りたいトイレの話」第11回(2022年3月17日) 【第11回「山のトイレの今までと今、見えない明日」 -山のトイレは受益者負担で片が付くの?“自己責任”とかいう責めを負うものなの!?- 赤堀時夫 (一社)日本…
日本トイレ協会ニュース(2022年度第1号)を発行しました。 日本トイレ協会会員の皆様は、「会員用ページ」(要パスワード)から閲覧することができます。 ※パスワードがわからない場合は、事務局にお問い合わせください。 日本…
ウクライナの情勢が気になる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、メンテナンス研究会は本年、創立30周年を迎えます。これまでの集大成になるような1年間にしてまいりたいと思います。詳細は追ってご連絡します…
当協会法人会員である株式会社サンコーさんが、2022年4月9日(土)、「『しえきのいま』~はたらくクルマ2022春~」というイベントの中で、お子さま向けの「災害時のトイレクイズ!」を実施しました。 防災士の資格を持つ出口…
(一社)日本トイレ協会に集まるトイレの専門家の多方面にわたる専門情報を多くの方と分かち合うことを目的として開催しておりますセミナーの、次回のご案内です。 第12回目のテーマは感染症についてです。コロナ禍で私たちの暮らしは…
Japan Toilet Association (JTA) Seminar Series, Title: The 10th seminar “Even men require a litter box in the t…
「うんと知りたいトイレの話」第10回(2022年2月24日) 「男子だって汚物入れが欲しい!」~ジェンダーフリーなサニタリーボックスを!~ 山本耕平 (一社)日本トイレ協会副会長、㈱ダイナックス都市環境研究所代表取締役会…
Japan Toilet Association (JTA) Seminar Series, “Let us know more about our toilet story” Title: The 9th semina…
昨年のグッドトイレ選奨を受賞された当協会法人会員NEXCO中日本株式会社所属、岩佐育恵さんが「旬刊高速道路」で紹介されました。 掲載記事は、下記リンクよりお読み頂けます。 せひご覧ください。 旬刊高速道路掲載記事