アートプロジェクト「THE TOKYO TOILET / SHIBUYA」開催について

今夏、渋谷の公共トイレ11か所を舞台に、写真家・森山大道氏による写真展「THE TOKYO TOILET / SHIBUYA」が開催されます(7月19日~9月23日)。

2018年に始動した〈THE TOKYO TOILET(TTT)〉は、世界的な建築家やデザイナー16名が参加し、誰もが快適に使える公共トイレの実現を目指したプロジェクトです。当協会の小林純子名誉会長も設計に携わっており、その意義ある取り組みは国内外で高く評価されています。

今回の写真展では、森山氏が撮影したTTTの写真を各トイレやギャラリースペースに展示。写真がプリントされた特別なトイレットペーパーも登場し、訪れる人々にアートとトイレの新たな可能性を体験していただけます。

本展をきっかけに、公共トイレの役割や可能性について多くの方々に関心を寄せていただければ幸いです。

THE TOKYO TOILET / SHIBUYA イベント概要

開催期間: 7月19日(土)〜9月23日(火)

開催場所: THE TOKYO TOILET 11箇所の公共トイレ

笹塚緑道公衆 / 幡ヶ谷公衆 / 七号通り公園 / 西原一丁目公園 / はるのおがわコミュニティパーク 代々木深町小公園 / 神宮通公園 / 鍋島松濤公園 / 恵比寿公園 / 恵比寿東公園 / 広尾東公園

主催: 渋谷区

撮影: 森山大道

企画: MASTER MIND LTD.

協力: MATCH&CO / TANK / SKWAT / SWITCH

THE TOKYO TOILETのホームページ

THE TOKYO TOILET / SHIBUYA の概要